![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月1日(水) 新しい1年のスタート! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今年はどんな年になるんだろ♪というより、どんな年にしていうこうか?と言うべきかな。漠然とした目標はあるけれど(大した目標じゃないよ)、具体策はマダマダ考え中の我が家です。 今日はラナと一緒にお雑煮を食べた。もちろんラナ用のお雑煮は人間用とはベツモノ。というか残飯整理!?!?材料は、 ・人間用のお雑煮のダシをとった後の昆布とかつお節を細かく刻んだもの ・お雑煮の具(大根、人参、ごぼうなど)を下茹でしたものを少し ・お正月用に買ったお刺身のハシッコを2切れ(←ケチ!) 以上を野菜を下茹でした残りのスープで煮込んだだけ。これを少量のドライフードにかけてあげた。それでも、ラナしゃんにとってはバリバリの御馳走に見えたようで、大喜び(^^; その調子、その調子。今年も元気で居てくれよ〜!! お昼からは、ラナと共にDOG DEP○の初売りへ。ワン用と人間用の福袋を1つづつ購入〜。 人間用の福袋は、去年も買ったんだけどちょっとハズレ気味だったから躊躇したけど、グッズが入っている袋が可愛くて使えそうだったので、購入に踏み切った。 結果的にはどちらもアタリ♪ ラナしゃん、普段はほとんど買って貰えない新しいオモチャに囲まれてご満悦です(笑) こんな我が家ですが、今年もどうぞよろしくお願いします☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月2日(木) カーペット | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は父の代理で遠い親戚のお通夜に参列するため、下関まで行って来た。 ラナはその間お留守番だったけど、おニューのカーペットをガジガジすることも無く、いい子にしててくれた。ホッ。 前回のカーペット…フローリングはWANの足に良くないからということで、思いきってリビング中に行き渡りそうな大きいものを選んだのに、無惨にも1年もたたずにラナの餌食に。(涙)しかも調度目立つ真ん中あたりをガジガジしているため、見るに耐えない。 よってこのたびカーペットを交換することになりました。 最近はラナも家の中を走り回ることは無くなってきたことだしぃ〜、今回は200×200センチの小型のラグでいっか!といいながら、事実上のセコセコ格下げです…(汗) でも敷いたその日にハシッコをガジガジ…う〜む、先が思いやられますぅ。 明日からしばらく帰省で留守に致しま〜す♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月6日(月) 脱走 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日誌は7日に書いております。6日(昨日)は5時間近く車を運転していたため、あまりの疲労感にラナ共々、役立たずと化しておりましたm(_ _)m というわけで、帰省先より無事帰って参りました(^^)/ いやぁ、それにしてもスゴイ天気でしたにゃ(><)。私の実家の方では、台風並みの暴風に、横殴りの雨アラレ、そしてキンキンの寒さで……当然私はひたすら冬眠しておりました。 しかし、一歩も外に出してもらえず一人不満を募らせていたヤツが若干一名。もちろんラナ。そして、ついにやらかしました(T T) 帰省先で私が帰り支度に没頭中に、玄関の扉が開いた一瞬のスキを突いてナント「脱走」。 私が気がついて家を飛び出した時には、ラナは興奮状態で道路のド真ん中を全力疾走中。幸い車が走っていなかったので、今のうちに捕まえなければ!……と思った矢先に、私の横を1台の車が走り去り、見る見るラナに近付いて行くではないの! 「スミマセン!止まって下さい!」「ラナ、ストップ!!ストップっ!!!」 <<<<頼むっ!どちらも止まってくれーーー!>>>> 次の瞬間、ラナは私の方を振り返ってから立ち止まろうとしました。そのために、ラナを避けて走り去ろうとしていた車の方に向かって2・3歩走り寄る形になってしまったのです。同時に車のブレーキ音がキキキキーーーーっ!!!!と響き渡り、もう本当にダメかと……。 走り去る車の陰から、「何が起こったの?」という顔でこっちを見ているラナと目が合ったときには、もうホッとするやら腹が立つやら…何かワケの分からない感情がフツフツでした。 それでも、まだそこは車道。一刻も早く歩道側に寄せなければ次の車が…と思って出来るだけ冷静を装ってラナに近付きましたが、呆然自失のラナは、もう走り出すことはしませんでした。こんなわけで、ラナの脱走は、わずか100メートルほどで終ったものの、いや、こりゃもう本当に冷えましたぜ!!! こんな場合、どうすれば良かったんでしょ?? もちろん、脱走させないことが第一でしょう。それでも、起きてしまった場合の話ってことで言うと…まずは犬を冷静に戻すことかな?その前に自分が冷静じゃないといけないのよね。でもこれが難しい。 また、今回の経験で、車道に走り出してしまった犬に対しては、「ストップ」「待て」「来い」「つけ」などなどのコマンドをよほど上手に組み合わせて誘導しないと、危険は回避出来ないように思いました。今回の私のように不用意にかけた一言で、犬が急に進路を変えたりしては、かえって危険な場合があります。 でも、何度も言うようだけど、一番の問題は、「飼い主がどこまで冷静で居られるかどうか」ってことに尽きるのかなぁ。は〜〜xxx 最後に、ラナの様子を確認することが精一杯で、びっくりさせてしまった車のドライバーの方に謝罪するのも忘れてしまい、本当に申し訳なかったと思っています。ごめんちゃい。 以上、新年そーそーのお騒がせ親子がご報告致しましたxxx |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月7日(火) 無駄なあがき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() でも、行きたくない……何とかして行かなくていい方法はないのでしょうか?(え?小学生並み?) 第1のあがき:峠(通勤路で通る山道)が凍結のため閉鎖されてたりして♪ →朝からネットで調べたものの、全くその気配なし。 第2のあがき:熱が出てたりして♪ →何度測っても35度6分。その低温さ加減は嫌味か! 第3のあがき:父人の腰痛が治っていないので、病院に連れてかなきゃならないとか♪ →おかげさまで、ほぼ完治しちゃいました… 以上、すべて無駄なあがきに終わりましたとさ。ムキーーっ! ところで皆様、「オリジナルWAN予想」は楽しんで頂けましたか?そろそろお開きにしたいと思いまぁす。ちなみに私は「WANとの愛情が深まる」でした。本当にそうなればいいなぁ。 画像は腰が引けているラナ…ではなくってお気に入りのコートでパチり☆これでも本人、かなりその気です(^^) 今日は何だかムショーーーに「皿うどん」が食べたくなり、リンガーハットに寄って帰って来た♪(自分で作ろうと思わないところはご愛嬌)あぁ〜幸せ☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月11日(土) しゃっくり | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近ラナがよく「しゃっくり」をする。 ご飯を食べてしばらくするとヒックヒック言い出す。 で、人間と同じ要領で、突然「ワッ!」とか言ってビックリさせると、これがまたうまいこと止まったりするんだな…(汗)本当にこんなんでいいのだろうか? 父人が言うには、ラナはしゃっくりが出始めると、息を止めて自分で治そうとしていることもあるらしい……え〜〜〜!?そのウソ、ホント?って感じ(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月12日(日) ふくつーの精神 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜中…突然の腹痛にみまわれた。(母人は頭痛持ちにして腹痛持ち。どっちも軽いけど) いつもの胃酸過多だと思うのだが、今回の腹痛はかなり痛かったので、ちょいと暴れた(^^; そしたら父人が胃腸薬と水を持ってきてくれた。でもって、母人がちょうど水を口に含んだ途端に、父人が「ラナの方を見てブーって噴き出さないでね」と言った。 ふとラナを見ると、怪獣でも見るかのような怯えた目でこっちを見ていた。それを見たら我慢出来なくなって・・・・・・本当にブーって噴き出してしまった(爆) その後、腹痛と可笑しさで、涙が止まらなかったことは言うまでもありません。 ラナしゃん、ごめんなさい。噴き出したのはただの水です。火を噴いたわけじゃないからね。お母さんは怖い生き物ではありません。信じて下さい(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月14日(火) 兄妹 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日マリゾンで行われたAPで偶然出会ったコーギー、パッチ君のママさんからメールを頂きました♪そのときにはお互い夢にも思って無かったのですが、なんと、パッチ君とラナは、同じパパWAN・ママWANから生まれた半年違いの兄妹だったのです! うぅれしぃな(〜^^)〜うぅれしぃな〜(^^〜) パッチ君のママさんは、「オデコの白い模様と、首長具合が似ている」と思われたそうで、さっそく送って頂いたパッチ君の写真を開いて見ると……本当だ!!男の子だからラナより一回り逞しいけれど、思わず「うぉっ似てるぅぅ!」と叫んでしまうくらい似てました☆ パッチ君、また逢える日が楽しみだじょぉぉ〜〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月16日(木) クロコ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ラナと一緒じゃない日でも、通りで出逢ったら挨拶などしてみるが、大抵は「誰、この人?」という顔をされてしまう(泣) お散歩仲間じゃなくても、ラナを連れているときには声をかけてくれる屋台のおっちゃんなど、これまたラナを連れていない日には頭を下げても丸無視だ(爆) まぁ確かに、逢うのは夜暗くなってからだから、顔なんて見ようと思わなきゃ見ないやね。それにしてもこのクロコ具合と来たら…とほほ。 そんな我が家の外交の星が、こんな無防備に寝てていいんだか… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月18日(土) 一人がけのソファ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() おまけと言っては何ですが、父母人のダウンついでに、サーバーもダウンで、ネットもメールも出来ませなんだ(涙)無事に復旧して一安心です♪ 話は変わって、昨年末、母人の衝動的な欲求の盛り上がりにより、一人がけのソファーを購入しました。もちろん、優雅なコーヒーブレイクを夢見て☆ しかぁし、今ではそのソファーはゲーム専用のイスに変身し、父人の定位置となりました。そしてその膝の上にはラナ…あなたまで…(T_T) 今では、「ラナ、下りておいで」と言っても耳をこっちに向けるだけ(画像がその状態)。体は微動だにせずTVに没頭する始末です。 TVって一体ラナにはどう見えているのかなぁ?面白いTVは犬が見ても面白い? そんなわけは無い気がするし……一度でいいからラナ視点を体験してみたいと思う今日このごろです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月21日(火) 玄関 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
またまた仕事でトラブルが発生してしまい、家に帰りついたときには日付が変わっておりました(;;)今年になってからこんな日が何回目だろう?例年に無くハイペースな気が…。う〜ん、ぜんぜん嬉しくないぞ。 ところで、現在の家に入居してから気が付いたことだけど、イマドキの家というのは、玄関の電気の点灯などをセンサーで制御してて、人が近付くと勝手に点灯するようになってるんですね。もち、ラナしゃんもちゃ〜んと感知されます(^^) まぁ、こんな機能が必要か必要で無いかは意見の別れるところかもしれないけど、母人的には、室内犬のオーナーさんにはオススメです☆ というのも、例えば真夜中、ヘトヘトに疲れてマンションのエレベータを降りると、パッと玄関の電気が点灯したります。すると「あ、今日はラナが玄関先まで迎えに来てくれてるんだな〜♪」と分かるので、飛び出したりしないように注意してドアを開けることが出来るし、なにより不思議と暖か〜な気分になったりするわけです。そして玄関のドアを開けると、予想通りラナが尻尾の変わりにブンブンお尻を振ってお出迎え。お〜〜待たせたねぇ〜〜ウリウリ。幸せな一瞬です♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月24日(金) またバグった | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() でもね、母人一人がバグったわけではないんだわ。でもなんだか、そんな雰囲気にもってかれそう。社会って恐いわ〜〜ひゅ〜〜〜(木枯) 今日はいつもの山越えと違って、博多駅近くのオフィスの方に出社した。 これまた楽なこと、楽なこと! 通勤時間はいつもの4分の1。朝から余裕でラナと遊んだ後出社。帰りも一旦帰ってラナと散歩してから同僚の送別会へ。 ラナは、いつになく早く帰って来た母人に「ほへ?」という顔だったけど。。。 う〜む。この環境こそが、私が求めているものだわ…(^^) でもまた月曜日からは山越えか(泣) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月25日(土) お誕生日会 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は仲良し軍団の新年会を兼ねたお誕生日会♪ 2度目のビザビに行って参りました。 たけわんママさんちの綾姫くん、nobuyoさんちのチョッパーっち、minaさんちのエイトくん、我が家のラナ。みんなそろって1歳になりました☆ みんな出逢ったころはチビコギだったから、「チビコギ軍団だ〜」って言ってたのに、今やもうすっかりオトナコギだ〜(姿形だけはね)ラナなんか、一番体は大きくなってたよ。びっくり! でもみんな、やんちゃなのは相変わらず☆ 4ワン揃ってテラスに繋がれていたのだけど、ガウガウ三昧でかなりの注目を集めていましたとさ…(^^; それにしても、ビザビのカフェは居心地がいい♪ランチ食べて、くっちゃべって、ワンより飼い主の方が楽しんだ会でした。そしてみなさんから頂きものをしまくって帰途についた我が家…。いつもいつも有難うね〜!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年1月29日(水) 本日出張〜 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は大阪で打ち合わせがあるため日帰り出張。午前10時には打ち合わせが始まるので、それに間に合うためには朝一番(7時20分発)の飛行機に乗る必要アリ(泣) というわけで、今朝は5時半に起床。元来ねぼすけの母人にとっては地獄の苦しみである。 でもラナしゃんは違う・・・・目覚ましを待ってたかのように元気に起床!どうやら早く起きたことを散歩に連れて行くと勘違いしたらしく、「あたいはもう起きてるわ〜準備オーケーよ〜」と必死のアピール。「あーた・・外は氷点下よ・・散歩は無理よ」と言うと作戦変更。「じゃ、遊んで☆」と鼻アタック開始。これがまたよ〜く冷えた鼻でして・・・ちべたい(T_T) 寒いは眠いわで母人マジ泣きそうだったわん。 でもって空港まで行く足が無いので、父人に頼み込んで地下鉄の駅まで車で送ってもらい、無事に飛行機に間に合いました。でも、慣れないことをしたせいで、打ち合わせの最中に眠いこと眠いこと…こんな思いまでして大阪まで行ったことで、一体どれほど効率が上がったのだろうか?テレビ会議でよかったんじゃないの??←毎回出張に行くたび同じことを言ってる!? そういえば、今回初めて航空会社のラウンジってもの体験。これはかなり快適♪時間に余裕のある出張が少ないのが残念でならない。(いつも行きか帰りのどちらかは、空港内を疾走してる気がする…) 今回は、早めに終わったので、帰りの空港ラウンジに立ち寄り、念願のタダ生ビール(ビアサーバーがかなりカッチョいい)が飲めて大満足♪もち、飲み放題よ〜〜!付き合わされた同僚どの、ごめんなさい(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |