![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月1日(日) 足もしくは… | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラナと一緒に寝るようになってから、シャンプーは週に一度が恒例になりつつある。 しかし先週はナンダカンダで忙しかったため、シャンプーする暇が無く、オレンジXでフキフキしただけだった。 と、今週中頃から、我が家にはどこからともなく「足っぽいニホヒ」が漂い始めた… そうさな〜”代謝のさかんな人の足の臭い”とでも申しましょうか。要するに、ふとした瞬間に「何かくっちゃいね」って感じ? もちろん、ニホヒの発信源はラナしゃん。私が「ラナ、足っぽいニホヒがするね〜」と言うと、父人から「そんなひどいこと言わんでよ!」と怒られた。 それならば表現をかえてみようと思う。「ラナ、昔の掃除機の排気のニホヒがするね〜」多分反応は同じだと思うけど…(汗) もち、今はシャンプーも終わって、とっても小ザッパリしたラナしゃんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月2日(月) 寂しくなります | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラナが我が家に来て以降、一番最初に我が家に泊りに来てラナと遊んでくれた会社の同僚が、このたび大阪へと転勤して行くことになりました。 とっても美しい外見をもろともせず、ユーモアのセンス抜群・サービス精神旺盛で、いつもお腹が痛くなるまで笑わせてくれていた彼女が旅立ってしまったら、きっと職場中から火が消えたようになるだろうな。ただでさえギャルズ(←死語!?)が少ない職場が、いよいよ寂しくなってしまいます。 私なんか公私共に仲良くしてもらっていただけに、ホント大打撃だよ〜(T-T)。 でも、彼女にとっては長い間待ち望んだ嬉しい出来事だもの、「今まで頑張ったもんね!よかったね♪」と笑顔で見送りたいと思います☆ それにしても、会社に勤めて早10年、最近は見送ってばかりの日々です。悲しいもんですにゃ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月3日(火) 評判 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨夜のラナとの散歩中、久しぶりにMIXのゴンちゃん&ゴンちゃんちのおばちゃんと逢った。ラナは、ゴンちゃんちのおばちゃん・おじちゃんが大好きなので、そりゃもう大喜び! ゴンちゃんもずいぶんと顔立ちが優しくなった。ボス犬の座を引き払って肩の荷が降りたのか、今は以前を知る人たちがびっくりするくらいの甘えん坊犬に変身だ。(少し前まで、ゴンちゃんは「近付くとヤバイ」と評判のガウガウ犬だったらしい) それはそうと、ゴンちゃんちのおばちゃんの話によると、ウチの近所に腹水がたまって身動きさえ出来ず、病院からも見放されたWANちゃんが居たそうな。オーナーさんも「悲しいけれど、もうトシがトシだから…」とアキラメムードだったらしいんだけど、おばちゃんの娘さん(トリマーをされている)が病院を変えてみては?と提案し、トリマーの間でも評判のいい1件の動物病院を紹介したんだって。そして、その病院で治療した結果、今では腹水も無くなり、散歩が出来るまでに回復したそうな。「少し遠いけど、とってもいい先生らしいから、ラナちゃんも何かあったらそっちの病院に行った方がいいよ」とのことだった。 その動物病院の場所と名前を聞いてみたら、偶然にもラナが避妊手術以来お世話になっている病院だった。なんか嬉しかったな…ハイ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月6日(金) ぶぉなす | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はボーナス日だったじょ。 この不況下においては、ボーナス日の楽しみは、ボーナスが貰えることよりも「定時退社できる」ことだったりする。(ボーナス日は残業はしないことになっているのだ♪) 周りはボーナス貰えるだけでもありがたいと思えって言うんだけど…心ならずも1日の半分以上を仕事に割かざるを得ない状況に耐えているわけでして…ボーナスくらいたらふく欲しいものなのよぉん。 そんな母人の愚痴話はいいとして、ボーナス日のラナしゃんへのプレゼントは、「愛犬のための手作り健康食」という本を買ったことかな。 西洋医学がすべてではないのは人間も犬も同じこと。医食同源っていうからね。 ラナしゃんの自然治癒力を高めるためにも、やはり食事には気をつけねば〜と思うわけです。でも「なぜドッグフードじゃなく、手作りにするのか?」ってところが、まだまだもやもや〜っとした感じがするので、ただいま勉強中。(まだ本読んでないんだもんっ!) いつかは、私たちと同じものをラナ向けにアレンジして食べさせるってのをやってみたいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月7日(土) スヌーピーが好き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
母人は小さいころからコンスタントにスヌーピーが好きだ。(ちなみに父人はトム&ジェリーが好きだそうな) そんな私に、太れと言わんばかりのキャンペーンがまた始まってしまった…。ペプシのボトル・キャップ・コレクションのPEANUTSシリーズってやつです。ハイ。 この企画って、まだラナが我が家にやって来る前(1年半ほど前かな?)にも1度あって、そのときもスヌーピー欲しさにペプシコーラを飲みまくった。 今度はクラッシック・スタイルのPEANUTSシリーズだそうで、全33種類。可愛く無かったら集めるの辞めようと思って試しに2本(ダイエット・ペプシにしといた)買ってみた。う〜ん(><)カワイイ。こりゃまたコンビニ通いが始まりそうだワン。 ちなみに、スヌーピーはグッズがカワイイだけじゃなく、コミックがとても素晴らしいのだ。風刺が効いていたり、癒されたり。コミックと言っても大人向けの読み物です。ケータイのサイト(SNOOPY TOWN)は、英語の勉強にもオススメかも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月8日(日) 初の試み | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今日の夕方、ラナしゃんに「ちょっと買い物に出てくるね」と言って家を出た。本当にそのつもりだったのだが、途中立ち寄ったガソリンスタンドで、車のタイヤがバースト寸前であることが発覚し、急きょタイヤの交換まで必要になり、結局3時間くらいの外出になってしまった。 お詫びといっちゃ〜なんですがと、ラナしゃんのぬくぬく用ベットをホームセンターにて購入。ごめん!安く済ませて!だってどうせ「何日持つかな?」というレベルでしょーが。 というわけで、今のうちに「本来の姿」を激写。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月11日(水) 追いかけて雪国 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 父人記にあった雪国とはこのことです。 ふぁるははさん、するどい!(笑) わずが2日の命だったそうな… そういえば、一つ気になることがある。最近ラナに怒った態度を見せると、ハウスに逃げてブルブルと震えているのだ。確かに時には厳しさも必要だと思ってシツケてきたけど、体罰を加えたことは一度も無い。だのにブルブル震えるなんて…私ってそんなに怖いのかなぁ…ちとショック… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月14日(土) 結納そして誕生日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は母人の妹の結納の日だった。母人の実家で執り行われる予定だったので、前日から二人と一匹で乗り込んでいたわけだが、これがまたすごい展開に。 母人の実家は「寺」なのだが、ナント急に葬式が入ってしまった。実家の付近では、葬式は自宅か寺でというのが風習のようで、葬儀場などはあまり使わないわけでして…今回の場合「寺=我が家」が葬式の会場となってしまった。これによって結納の場とお葬式の場がバッティングという普通では考えられない事態が発生! 急きょ結納の場所を、お食事会の会場として予約していたホテルの座敷に変えて、無事に結納は終わったものの、じぃじは途中で食事会を抜けて葬式に出、再度食事会に帰ってくるというスゴ技を使った(笑)妹よ、ちみも忘れがたい結納の日になったね。きっといい思い出になるよね☆ というわけで、「ラナしゃん結納に出席するの巻」という目論見は泡と消え(ホテルに連れていくわけにはいかないもんね)、葬式の行われている実家でお留守番させられることになっちゃいました。「誕生日にまで留守番させるの?」と言っていたかどうかはナゾだけど、そーとーご不満だったことは確か。 でもその分、帰ってからじぃじ、ばぁば、結納を終えた妹人に「くぅ〜んくぅ〜ん」と大甘えしてストレス解消していたみたい。 とにもかくにも、ラナしゃん誕生日おめでとう☆ 一年前、生まれてくれたことに感謝。我が家の娘になってくれたことに感謝。そして病気一つせずにすくすくと育ってくれたことに感謝です!これから、じょじょに落ち着いていくのかと思うと、ホッとする反面、ちょっと寂しい気もします。できればずっとその甘えん坊なキャラは残したままで大人になって欲しいと思うフクザツな親心。 それってやっぱ無理な相談?(^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月19日(木) ぶちゃいく | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() もちろんラナしゃんの「ぶちゃいく顔」も。たまにムショ〜に見たくなるんだよね。例えばこんな感じ。→ ラナはよく片方の犬歯に歯茎が引っかかって妙な顔つきになっていることがある。そんなときに「ラナしゃん、今すんごくブチャイク〜」と言うと、「ナニナニ?どこが、どこが?」と言わんばかりに近寄って来る。いーの、いーの!しばらくそのままの顔で和ませて☆ ところで、この時期に窓辺を飾るポインセチア。毒性があるのでワンコが食べたりすると危険だそう。注意せねば〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月21日(土) ばれたか… | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我が家は二人とも、基本的には床に座る生活スタイルが好みである。しかし、ラナを迎えてからはソファに座ってテーブルを高くして食事などをしていた(ラナがテーブルの上のものに触れないように)ため、すっかりその生活に慣れてしまった感がある。 ラナにとっては、テーブルの上はどうジャンプしても手が届かない未知の世界として定着し、いつしかテーブルの上は禁断の場所であると悟ってくれたらしい…と、思っていた。 ところが、だ。夕べ引っぱり合いっこ(飽きもせず)をして遊んでいたときだった。タオルに飛びかかろうと後ろ足二本で立ったそのとき、ラナしゃんの動きが止まった。「あり?もしかして、あたいってば手が届くんじゃないかしら?」 そう。ラナしゃんは気が付いてしまったらしい…。自分がもうテーブルに掴まり立ちが出来るくらい大きくなっていたことを。 後ろ足二本で立って、前足をテーブルの上にかけると…「なんですとぉっ!!み、見えるじゃん!テーブルの上が〜ぁっ」(本当にこんな表情だったんですってば) 以来、味を占めたラナは、テーブルの上を見たくて掴まり立ちを繰り返しては怒られている……。 これまでは、テーブルの上は不可侵領域だったから散らかしっ放しでも留守番させられたのに、今後は片付けないといけないってこと?ウゲゲー(T_T) モノは相談デス、、、夕べのことは忘れてくれましぇんか!? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月23日(月) スネズネ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 浜辺だけあって風がかなり冷たかったけど、ラナに付き合って走り回ってたら暖まったよ。 愛犬と砂浜を駆け回る…憧れてた光景だったけど、実際にやったらむちゃむちゃキツかった〜。でも楽しかったけどね♪ ラナは、打ち寄せる波しぶきを必死にパクついてました。(やっぱここでも食べるんかい) でもって、今日は正反対にほとんど相手をしてもらえなかったラナしゃん。 御覧の通りの寝まくり小僧でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月24日(火) やっぱりなっ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は世間では大盛上がりの日らしい。でも、母人が会社を出たのは夜10時過ぎ。いつもとちぃとも変わらんじゃん。てゆーかむしろ遅い(ーー; 11時過ぎに帰り着くと、ラナしゃんが「オオオオオオ〜〜」って雄叫びで迎えてくれました。今はもう私の枕の上で爆睡中だけどねん。 そうこうしてると明石家サンタが始まる。 結婚以来毎年、イブの夜はこのテレビを見てバカ笑いをしている夫婦。今年からは二人と一匹でパワーアップして夜更かしなのだ。あなおそろしや〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月27日(金) 店じまい♪ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の仕事は今日で終わりだーー!心はすでに正月休み♪しかし、毎度のことながらこんな時に限ってトラブルは発生するものである。イジメとしか思えないよ、まったくぅ(ーー;その後、なんとか午後8時過ぎには会社を出ることが出来た。 こうして、年の瀬になってなんやかんやとドタバタしていたことが響き、今だに年賀状をチマチマ印刷しながらこの日誌を書いていたりするわけでごじゃいます。 そしたら先ほど灯油が無くなった。こんなに寒いのに、こんな夜中なのに、こんなに頑張ってるのに、石油ファンヒーターが使えないなんてぇ(泣) いやいや、こういうときこそ、ラナしゃんの出番!ハグハグすれば、ほ〜ら温かい♪ いつもは、パソコンしてると無理矢理膝の上に乗って来ようとするから「邪魔」ってどかされてるラナしゃんだけど、今日ばかりは許す!膝の上ぷりーず☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月30日(月) 今年の汚れは今年のうちに… | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は冷泉公園に行ってラナとボール遊び。「遊び」と言っても「え?親のカタキ?」ってくらいに死に物狂いにボールを追いかけるラナしゃん。勢い余って見事なスピンを決めてしまいました。。。あ〜あ。。顔中泥だらけ。 お次は「あ!コーギーだ〜!」という声と共に、10人くらいの小学生くらいの子供たちに囲まれてしまい、あちこちから「お手」「おすわり」「おかわり」「伏せ」というむちゃくちゃな攻撃を受けて、ラナしゃん一気にハの字眉。目が必死に助けを求めていました。というわけで、そそくさと退散(笑) 帰宅後、今年の汚れは今年の内に…とばかりにシャンプーし、足裏パッドの毛もカットして、今は私の足を枕に爆睡体制に入っております。 ラナしゃん、明日は簡単な散歩にしか連れていけないよ。だって我が家の正月準備は一行に進んでいないんだもの。 そうそう、ラナ用のコートが届きました♪わ〜い!お正月に間に合った〜♪♪ ちなみに、コートは、kappayaさんというドッグウェアのお仕立て屋さんでネット注文しました☆ムフフ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月31日(火) よいお年を♪ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日一日でなんとか新年を迎える準備を終えた我が家です。 紅白の中島みゆきも見たし、あと残りは地球上最強の生物(ボブ・サップ)を見て締めます(笑) 今日夕食をとりながら思いました。1年前の今頃は、こうして二人の間にラナが寝そべっている光景なんて想像もしていなかったと… この1年間、あっと言う間だったようで、あまりに密度が濃かったために1年前のことすらずいぶん昔のようにも感じられます。 超インドア派の我が家が、休みのたびにあちこちに出かけるようになり、それが苦になりませんでした。そして、年齢や職業を問わないお友達がたくさん出来ました。 本当に実り多き一年。 ラナと、そして皆さんに感謝してます! どうか穏やかな、よいお正月をお迎え下さい♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |